医師キャスティングサービス お客様の事業に医師のチカラをプラスし、
販売促進をサポートします。

資料請求フォーム

フォーム入力後資料をダウンロードできます。

会社名
氏名
役職
メールアドレス
電話番号
資料請求の目的



このサービスで期待できる成果

医師を中心とした専門家の知見・権威を取り入れることで、
お客様の商品・サービスの販売促進に寄与します。

  • 品質の向上・差別化
  • 認知の拡大
  • 販売単価の向上
  • 顧客獲得単価の低下
  • 購入率(CVR)の向上

このサービスで出来ること

  • 商品開発・監修

    開発中の商品について医師がアドバイスを実施。品質向上や類似品との差別化にお役立てください。
  • リリースコメント

    メディア向けプレスリリースに掲載する記事の内容を医師が監修。ローンチの権威付けが可能です。
  • Webサイト出演

    LPやその他WEBサイトに、医師の知見に基づいたコメントを掲載することが可能です。
  • 動画・TV出演

    WEBCMやインフォマーシャル・TV番組などへ出演。医学的知見からのコメントが可能です。
  • インタビュー

    医師に最近の医療事情や人気の施術などをヒアリング。社内知見の拡充や、今後の商品開発などにお役立ていただけます。
  • イベント登壇

    イベントに登壇する医師をキャスティング。セミナーなどに出演いただくことが可能です。
  • サンプリングアンケート
    (医師評価サービス)

    医師が実際商品/サービスを試用し、アンケートに回答。認証マークの提供も可能。競合との差別化を図ることが可能です。
    詳しくはこちらをご覧ください。
  • 記事監修

    WEBやパンフレットに掲載する内容の監修を医師にて実施。監修者として、医師のお名前や経歴も掲載可能。記事品質を担保することで読者の満足感向上やSEO効果も期待できます。
    詳しくはこちらをご覧ください。
※上記以外でも、ご希望がございましたらお気軽にご相談ください。
実施可否をご案内させていただきます。

提供価格

キャスティング内容によってご提供価格が異なりますので、
お気軽にお問合せください。

ご利用実績

個人事業主・中小企業~大企業まで、多くの方にご利用いただいております。

  • ご支援者数100社突破
  • ご利用商品数200商品以上

ご利用企業様(一部抜粋)

活用イメージ

ランディングページ、バナー、記事コンテンツなど幅広くご活用いただけます。

  • LP(ランディングページ)

  • バナー

  • 記事コンテンツ

医師紹介

約300名の医師に登録いただいております。

  • O医師

    所属学会・資格

    • 公認心理師
    • 産業医
    • 麻酔科専門医
  • M医師

    所属学会・資格

    • 日本内科学会認定内科医 日本呼吸器学会専門医・指導医
    • 日本睡眠学会会員
    • 肺音(呼吸音)研究会世話人

キャスティング可能な医師の専門科目

内科系

一般内科/消化器内科/糖尿病内科/腎臓内科/循環器内科/呼吸器内科/神経内科/腫瘍内科/アレルギー・リウマチ科/漢方内科 など

外科系

一般外科/心臓外科/消火器外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/呼吸器外科/乳腺外科 など

美容系

美容皮膚科/美容外科/美容内科 など

歯科系

一般歯科/歯科口腔外科/小児歯科/矯正歯科 など

その他

産婦人科/小児科/精神科/眼科/耳鼻咽喉科/泌尿器科/皮膚科/麻酔科/総合診療/緩和ケア など

医師以外の専門家

医師以外の専門家も所属しております。 お気軽にご相談ください。

  • 看護師

  • 薬剤師

  • 栄養士

  • 保育士

  • 調理師

  • 美容師

  • 弁護士

ご利用の流れ

  • 01

    お問い合わせ

    まずは、お問合せフォームよりご相談ください。内容を確認後、担当者より1営業日以内にご連絡いたします。
  • 02

    ヒアリング・ご提案

    WEB会議でご状況をヒアリングさせていただいた上で、お客様に合ったサービスメニュー・医師をご提案をさせていただきます。
  • 03

    医師への打診

    医師への出演交渉を弊社にて行います。
  • 04

    ご契約・サービス提供開始

    医師の承諾後、本サービスのご契約書を送付させていただきます。
    締結完了後、サービス提供が開始となります。

ご留意事項

  • 商品・サービスによっては、本サービスの利用が出来ない場合がございます。
  • 景品表示法・薬機法、その他関連法令に従った上での利用が必要となります。